このエントリーをはてなブックマークに追加

年収ガイド公務員系年収データ職業・資格別年収ランキング警察官の年収・ボーナス・退職金・都道府県別年収・年齢別年収推移・生涯賃金

警察官の年収・ボーナス・退職金・都道府県別年収・年齢別年収推移・生涯賃金

総務省発表の統計データより警察官の収入状況を掲載

2014年03月03日 2023年01月20日

総務省発表「地方公務員給与実態調査結果の概要」から警察官の年収データを集計し、掲載しています。
警察官の賞与(勤勉手当・期末手当)は国家公務員の支給月数を係数として算出。

警察官の年収
711万110円

警察官のボーナス・賞与
156万7526円

警察庁長官の年収
約2350万円

警視総監の年収
約2200万円

警察官とは

大きく分けて警察官には2種類の採用があります。

①国家公務員の警察官(主に警察庁。いわゆるキャリア組や準キャリアなど)

国家公務員試験である国家公務員試験採用総合職試験・一般職試験を受験し、警察官になるルート。

いわゆるキャリア・準キャリア組と呼ばれるエリート採用コースです。

国家公務員(キャリア組)は現場で働く警察官とは異なり、入庁と同時に警部補の階級が与えられます。

その後、警部、警視と昇進試験を経ることなく出世していくシステムとなっており、30代で警察署長に就任するなど劇的なスピードで出世していきます。

現場の警察官とは出世スピードが桁違いで、警察の重要なポストはほとんどキャリア組が就任しています。

キャリア組の平均年収は40歳で約1000万円程度です。
詳細はこちら→キャリア官僚の年収

②地方公務員の警察官(日本全国の警察など)

各都道府県が独自に行う警察官採用試験を受験し、警察官になるルート。
地方公務員採用の警察官はいわゆる現場の警察官。

巡査から始まり、警部補、警部へと昇進していきます。
昇進するには昇進試験に合格する必要がありますが、昇進試験では実技や実績が加味されることはなく、筆記試験の成績だけで合否が決められます。
※警部まで

交番や警察署など、普段の生活で一般の人が触れあう機会の多い警察官は地方公務員の警察官がほとんどです。

地方公務員採用の警察官の平均年収は711万110円です。

警察官の初任給

初任給警視庁(2021年)
Ⅰ類採用者(主に大卒):25万3300円
Ⅲ類採用者(主に高卒):21万3900円

大阪府警(2021年)
大学卒:23万5562円(地域手当含む)
高校卒:21万6109円
高校卒:19万9898円

警察官の初任給は各都道府県警によってさまざまですが、おおむね20万円程度が平均水準。
初任給では一般的なサラリーマンとさほど差はなく、警察官1年目の年収は400万円程度となります。
※期末・勤勉手当(賞与)が月額給与4.3ヶ月分。その他に各種手当てが加算される。

警察官の年毎の収入推移

年齢 平均給与 諸手当 月額給与 賞与 年収
2021年38.6歳32万4804円13万7078円46万1882円156万7526円711万110円
2020年38.4歳32万3548円13万3024円45万6572円161万5105円709万3969円
2019年38.4歳32万1712円14万249円46万1961円162万6525円717万57円
2018年38.4歳32万732円13万5496円45万6228円160万2712円707万7448円
2017年38.4歳32万446円13万5897円45万6343円158万2099円705万8215円
2016年38.5歳32万757円13万8846円45万9603円154万6538円706万1774円
2015年38.6歳32万1121円13万7673円45万8794円150万6809円701万2337円
2014年38.8歳32万1974円14万1386円46万3360円146万8919円702万9239円
2013年39.0歳32万810円14万939円46万1749円126万9713円681万701円
2012年39.3歳32万2203円14万658円46万2861円127万5787円683万119円
2011年39.4歳32万4966円15万2745円47万7711円142万8174円716万706円
2010年39.7歳32万5926円14万3157円46万9083円143万639円705万9635円
2009年40.0歳33万43円14万4541円47万4584円152万394円721万5402円
2008年40.3歳33万8245円14万5308円48万3553円168万4067円748万6703円
2007年40.7歳34万4824円14万8223円49万3047円171万1431円762万7995円

警察官の平均年収は700万円から800万円程度で推移しています。

国家公務員でも年収600万円台が平均ですから、公安職の年収の高さを確認できます。
※危険な職務が多い公安職は給与が1割程度、他の公務員よりも高く設定されている。

他の公務員に比べて退職率が高いため、警察官の平均年齢は40歳弱と一般的な公務員の平均年齢よりも少し低くなっています。

警察官の年収・収入について

総務省発表の資料から算出した警察官の平均年収は711万110円でした。
ボーナスは156万7526円となっています(2021年)

危険な職務を遂行する公安職の年収が高く設定されている事や各種手当てが多く支給されている事から、国家公務員地方公務員の年収(650万円程度)と比べると、同じ公務員でありながら若干高い給与が支給されています。

【長野県警の警察官年収モデル】

警部補 巡査部長 巡査
モデル年齢 45歳 35歳 25歳
月額 給料 383300  302000 230700
給料の特別調整額(管理職手当)      
地域手当 7666  6040 4614
年額 期末手当 1116160 840948 611815
勤勉手当 688098 517506 376502
寒冷地手当 89000 89000 51000
658万6850円 514万3934円 386万3085円

参事官 所属長(8級) 所属長(7級)
モデル年齢 58歳 57歳 56歳
月額 給料 479391 458894 441282
給料の特別調整額 (管理職手当) 105569 82286 81092
地域手当 11698 10822 10446
年額 期末手当 1501834 1399532 1345820
勤勉手当 1365304 861250 828198
寒冷地手当 89000 89000 89000
1011万6034円 897万3806円 865万6858円

こちらは長野県警のデータですが、全国の警察でもほぼ同様の水準と考えられます。
公開されている長野県警の年収モデルデータでは45歳でおおむね650万円程度、60歳の定年近くになると年収1000万円以上に。

仕事内容は大変ハードなものですが、収入面では安定性が高く、世間一般の水準よりはかなり良好といえるでしょう。

45歳で650万円の給与水準は上場企業の中でも平均以上の年収になります。
上場企業45歳年収ランキングより

また、このデータでは扶養手当など、加算されていない手当てもあり、実際にはこの数字よりも若干高い数値になります。

警察官の年齢別年収推移と生涯賃金

総務省発表の地方公務員年齢推移データを利用して、収入の年齢推移を算出しました。
ボーナスは地方公務員と同様の月数、22歳から59歳までを生涯年収として算出しています。

年齢 給与 ボーナス 年収
22歳24万9055円109万5842円408万4506円
23歳26万477円114万6099円427万1825円
24歳27万1899円119万6355円445万9144円
25歳28万3320円124万6612円464万6463円
26歳29万4166円129万4333円482万4333円
27歳30万4436円133万9520円499万2757円
28歳31万4706円138万4706円516万1180円
29歳32万4976円142万9893円532万9604円
30歳33万5578円147万6545円550万3489円
31歳34万6514円152万4663円568万2837円
32歳35万7450円157万2782円586万2186円
33歳36万8386円162万899円604万1534円
34歳37万9755円167万924円622万7991円
35歳39万1557円172万2857円642万1556円
36歳40万3361円177万4789円661万5122円
37歳41万5164円182万6721円680万8688円
38歳42万6736円187万7639円699万8476円
39歳43万8078円192万7545円718万4487円
40歳44万9420円197万7450円737万497円
41歳46万762円202万7356円755万6508円
42歳47万712円207万1132円771万9674円
43歳47万9268円210万8778円785万9996円
44歳48万7824円214万6426円800万318円
45歳49万6380円218万4073円814万640円
46歳50万3867円221万7019円826万3435円
47歳51万287円224万5262円836万8705円
48歳51万6705円227万3505円847万3975円
49歳52万3124円230万1749円857万9245円
50歳52万8444円232万5155円866万6488円
51歳53万2664円234万3725円873万5703円
52歳53万6885円236万2295円880万4920円
53歳54万1105円238万866円887万4135円
54歳54万4847円239万7330円893万5501円
55歳54万8110円241万1687円898万9015円
56歳55万1373円242万6044円904万2529円
57歳55万4636円244万402円909万6044円
58歳55万6268円244万7580円912万2801円
59歳55万6268円244万7580円912万2801円
生涯賃金:2億7083万9129円
年齢別年収推移の目安20代初期:約450万円
30代中頃:約600万円
40代:約700万円
50代:約800万円
定年時:約900万円

20代の年収

もともとの給与設定が高いうえに残業も多いため、22歳の大卒時から年収は400万円に到達します。

残業代・時間外手当がかなりの金額になり、20代後半には500万円を超えて、それなりの年収になります。

30代の年収

30代前半の年収は500万円代で推移し、30代後半になると600万円を超えてきます。

世間一般の水準と比較するとかなりの昇給と言えます。
※ただし、とても忙しい。

40代の年収

40代の年収は600万円後半から800万円程度です。
この年代になると昇任試験に合格したかどうか、出世具合によっても大きく収入差がついてきます。

昇任試験を最初から目指さない人も多く、個人の状況によって様々です。

50代の年収

50代の年収は約800万円から900万円がボリュームゾーンです。

東京や大阪など大都市圏の警察官であれば、定年時には年収が1000万円に近くなります。
最終的な役職次第ですが、大企業にも劣らない年収は期待できます。

30歳中頃で600万円、40歳になると700万円を超えます。
その後も順調に収入は伸びていき、50代で年収800万円となり、定年間際で900万円まで上昇します。

年収が1000万円を超えるのは役職に就いている警察官のみで、平均的な警察官であれば、年収1000万円を超えるのは定年間際になったとしても難しいでしょう。

警察官の生涯賃金

生涯賃金は年収合計2億7083万9129円に退職金の約2000万円を加えた2億9000万円程度になります。

このデータには含まれていない細かな手当も存在しているため、それらを含めると生涯賃金は3億円を超える事が予想されます。

警察官 都道府県別年収ランキング

※2023年 総務省発表データより

順位 都道府県 ボーナス 年収
1位東京都(警視庁)188万円817万5920円
2位大阪府警177万5300円788万336円
3位神奈川県警171万4500円772万392円
4位滋賀県警164万500円753万364円
5位埼玉県警169万5500円750万2816円
6位千葉県警167万9100円742万3476円
7位宮城県警162万6300円740万1192円
8位兵庫県警170万700円731万9952円
9位愛知県警172万3000円729万8584円
10位京都府警170万2200円728万4192円
11位岡山県警161万800円727万5640円
12位静岡県警166万6400円717万3488円
13位福岡県警162万2000円714万284円
14位三重県警167万8100円712万3964円
15位岐阜県警163万200円709万4916円
16位香川県警158万4800円708万8984円
17位広島県警163万2500円708万1640円
18位茨城県警158万4100円706万3084円
19位徳島県警148万円706万2316円
20位山形県警151万1900円693万416円
21位和歌山県警159万3900円692万8932円
22位福島県警155万3400円692万8632円
23位奈良県警152万400円691万2300円
24位大分県警153万2000円689万3756円
25位沖縄県警151万8800円686万6228円
26位新潟県警151万4000円686万2184円
27位長崎県警158万1800円685万3868円
28位群馬県警157万8500円684万2084円
29位栃木県警161万6400円681万4344円
30位北海道警156万9200円681万2372円
31位愛媛県警158万3100円678万3072円
32位山梨県警158万5900円676万360円
33位山口県警152万8200円672万8352円
34位鳥取県警142万7300円670万7336円
35位岩手県警151万8900円667万6608円
36位福井県警152万1900円664万3416円
37位石川県警148万5500円663万5036円
38位熊本県警149万6200円662万1568円
39位島根県警146万4700円661万2448円
40位鹿児島県警145万4200円661万1728円
41位高知県警142万5200円659万7428円
42位富山県警152万2500円657万8148円
43位宮崎県警149万3000円656万3828円
44位佐賀県警150万7900円652万2364円
45位秋田県警148万8400円651万2272円
46位青森県警139万9200円643万1316円
47位長野県警158万8800円602万976円

警察官の都道府県別年収とボーナスのランキングです。

やはり、東京都や大阪府などの大都市の年収が高く設定されています。
これは地域別の地域手当が高く設定されている事や事件が多いために残業代が多く支給されていることが影響していると考えられます。

また、当然ですが、年収と同様にボーナスも大都市圏ほど高い傾向にあります。

中でも東京都(警視庁)の金額は別格で、生活費(地域手当)が高騰しての影響とも言えますが、首都警察への予算配分の大きさを垣間見られる結果となりました。

警察官の退職金

※地方公務員 都道府県退職金データより

退職金 退職金(60歳)
2023年1625万8085円2118万2404円
2022年1662万7787円2198万9021円
2021年1728万3574円2196万5872円
2020年1717万1765円2154万9957円
2019年1716万9638円2192万702円
2018年1747万7425円2217万5446円
2017年1872万4531円2250万2595円
2016年1874万1234円2245万9404円
2015年1901万7234円2235万2531円
2014年2001万9638円2415万6914円
2013年2211万3489円2563万1680円
2012年2253万5957円2630万6361円
2011年2319万9085円2638万8936円
2010年2363万723円2717万6872円
2009年2366万5702円2743万1914円
2008年2359万9127円2767万4319円
2007年2372万9255円2633万9468円
2006年2317万5021円2756万5106円

警察官の退職金はおおむね2200万円前後で推移しています。
一般企業よりは優遇されていますが、公務員としては平均的な金額に納まっている印象です。

警察官 都道府県別退職金ランキング

※2023年 地方公務員 都道府県退職金データより

順位 都道府県 退職金 退職金(60歳)
1位東京都(警視庁)1651万6000円2292万5000円
2位神奈川県警1629万7000円2282万5000円
3位愛知県警1681万2000円2274万2000円
4位茨城県警1669万5000円2256万8000円
5位静岡県警1395万2000円2243万3000円
6位和歌山県警1500万4000円2237万円
7位佐賀県警1756万1000円2235万2000円
8位山梨県警1395万7000円2234万円
9位愛媛県警1718万8000円2233万2000円
10位京都府警1801万円2233万円
11位北海道警1174万4000円2232万8000円
12位広島県警1756万9000円2231万円
13位大阪府警1642万5000円2230万円
14位秋田県警1423万2000円2226万1000円
15位三重県警1703万9000円2223万9000円
16位長野県警1292万6000円2221万3000円
17位大分県警1913万1000円2220万4000円
18位島根県警1282万1000円2218万2000円
19位石川県警1620万4000円2216万5000円
20位福島県警1452万7000円2215万2000円
21位沖縄県警1567万8000円2211万1000円
22位栃木県警1371万2000円2208万7000円
23位山形県警1783万2000円2208万3000円
24位兵庫県警1753万7000円2206万4000円
25位熊本県警1625万1000円2202万5000円
26位滋賀県警1732万7000円2199万3000円
27位福岡県警1798万円2199万円
28位千葉県警1454万6000円2198万9000円
29位香川県警1711万5000円2198万7000円
30位徳島県警1866万5000円2197万4000円
31位埼玉県警1613万5000円2196万4000円
32位福井県警1709万5000円2190万4000円
33位奈良県警1854万5000円2190万4000円
34位宮城県警1519万6000円2190万2000円
35位岩手県警1604万9000円2189万1000円
36位群馬県警1518万1000円2187万4000円
37位富山県警1461万8000円2182万1000円
38位岐阜県警1886万9000円2180万7000円
39位新潟県警1741万2000円2166万6000円
40位宮崎県警1870万5000円2160万8000円
41位山口県警1442万3000円2159万7000円
42位長崎県警1736万8000円2157万8000円
43位鹿児島県警1607万6000円2146万円
44位青森県警1653万1000円2143万3000円
45位高知県警1542万5000円2103万6000円
46位岡山県警1714万1000円225万4000円
47位鳥取県警1810万8000円0円

都道府県別の退職金データの一覧です。

警視庁(東京)は2292万5000円、大阪府警は2230万円となっています。

60歳定年の退職金は、おおむね2000万円を超えていますが、こちらも年収同様に都市部ほど高額になる傾向にあります。

ただ、その差は年収ほど多くはなく、退職金に関しては地域差はそれほど見受けられません。

警察官は学歴による収入差はあるのか?

結論から言えば、学歴による収入差はあります。

警視庁(2021年)
Ⅰ類採用者(主に大卒):25万3300円
Ⅲ類採用者(主に高卒):21万3900円

初任給では「高卒」と「大卒」の間に明確な給与差があり、約4万円の差がついているうえに原則年1回の昇給でも大卒の方がより昇給するようになっています。

その他で違いがあるのは昇任試験の期間です。
その期間は1年、2年の違いでそこまで大きなものではありませんが、昇任試験は筆記試験を採用しているため、昇任試験に合格して出世していくのは基礎学力の高い大卒の警察官が多く、収入も高くなりやすい傾向にあります。

収入面で言えば、大卒の方が有利ではあります。
が、経験を積むにつれてその差は少なくなっていくように賃金設定されています。

残業代について

警察官にも時間外勤務があり、残業代は支給されます。

ただし、都道府県や部署ごとに予算制限があり、満額は支給されません。
現役の警察官に取材したところ、一定の割合に応じて支給されるようです。

警察官

残業代がフルに出ることはありません。
一定の割合に対しての金額しか支給されませんが、全てを含めると手当だけで毎月10万円は超えてきます。 各種手当は公務員の中でもかなり充実しています。

都道府県 残業手当 宿直手当 手当計
警視庁 7万2576円 1513円 19万8255円
大阪府警 6万1321円 1万3898円 17万5633円
神奈川県警 7万6184円 197円 17万2954円
鳥取県警 5万4335円 1万5920円 11万4023円

大規模警察である警視庁、大阪府警、神奈川県警ともなると残業も多いため手当がかなり手厚く月に15万円以上。

また、ランキング下位の鳥取県でさえ手当の合計では10万円を超えてきます。

残業代が満額支給されていないにも関わらずこの数字ですから、いかに警察の残業が多いのかがわかり得るデータとなっています。

警察官の階級別年収と収入状況

大阪府が発表しているモデル年収、警察庁長官などの俸給表を参考に警察官の階級別年収を算出いたしました。

警察組織では、階級制度によって役職が決まるピラミッド型の組織体系が採用されており、警察官は巡査から始まる9階級のいずれかに属しています。
※巡査長は呼称階級

巡査→(巡査長)→巡査部長→警部補→警部→警視→警視正→警視長→警視監→警視総監
階級 年齢 年収
巡査(初任給) 新卒 388万円
巡査 25歳 411万円
巡査長 35歳 530万円
巡査部長 40歳 640万円
警部補 45歳 761万円
警部 50歳 850万円
警視(管理官級) 55歳 917万円
警視(所属署長級) 58歳 1090万円
警視正   約1200万円
警視長   約1300万円
警視監   約1500万円
警視総監 50代後半 約2200万円
警察庁長官 50代後半 約2350万円

ほとんどの警察官(90%以上)が警部補以下の階級であり、巡査、巡査部長、警部補なら20代から50代まで年齢層が幅広く存在しているため、下位階級の年収レンジはかなり広くなります。

キャリア、ノンキャリア、年数など給与額決定には様々な要素があり、同じ階級でも個人差はありますが、目安としては上記のような推移になります。

警視正より上はほぼキャリアで占められており、ノンキャリアの割合はかなりの少数です。
年齢にもよりますが、警視正以上になると年収は1000万円を超えてきます。

警察トップである警察庁長官は給与が月額約140万円、ボーナスが約600万円、年収約2400万円、ナンバー2の警視総監の年収は約2200万円(令和2年)です。

その他のピックアップ職業一覧

他の222職種の
職業・資格 年収ランキングを見る

実質賃金の低下が長く続いています。
皆さんの不安の現れなのか
このサイトでも収入系記事のアクセスが大幅に増えています。
それだけ家計に余裕がない人が増加してきているのかもしれません。

そこで年収ガイドではみなさんの要望にお応えする形で
アプリインストールなどの無料で簡単にお金(6000円)
もらえるキャンペーンを集めました!


50音順職業一覧

年収ガイド人気コンテンツ

3000社以上の上場企業の年収ランキングを一覧表示。
日本の上場企業のランキングを全て見ることができます。1位の企業は果たして‥。

200職種以上の職業・資格が年収順にランキングされています。
高給取り職業の1位は?みんなの憧れのあの職業の収入は果たして‥。

年収ガイドの定番ランキング「全国市区町村所得・年収ランキング」
市区町村別に所得を算出して順位付け。日本の年収序列が明確にわかるランキングになっています。

全国1700市区町村の地方公務員の年収をランキング。
日本の公務員の年収序列が一目でわかる一覧データを掲載。