このエントリーをはてなブックマークに追加

年収ガイド職業・資格別年収ランキング農家の年収

農家の年収

農林水産省発表の資料より農家の収入状況を掲載

農林水産省発表の「農業経営統計調査」より農家の年収・収入状況を掲載しています。

農家の年収

水田作:53.8万円
畑作:226.9万円

農家の年収・収入について

 

農家になるには

農家になる、農業に携わるために必要な学歴や資格はありません。
そのため、やる気さえあれば誰でも農家として働くことが可能です。

ただ、農作物の生産や酪農をするためには相応の用地や資金、知識が欠かせません。
それらの必要条件を満たすために事前に行動を起こす必要があります。

①農業に関する知識の修得
主に2つの方法があります。
1.農業法人や個人の農家で働かせてもらい知識を修得する。
2.農業高校や専門学校、大学の農学部などで専門知識を修得する。

②資金の確保
農業用地の取得やトラクターなど農業機械購入のための資金が必要です。
多くの人は借金やどこかの農業法人で働くなどして資金を用意します。
必要な資金額は生産する農作物などによって様々です。

「いしかわ農業総合支援機構」のデータによると新規就農者の1年目の営農費用は
機械・施設用:平均約655万円
営農資金:220万円
合計875万円が必要になるそうです。

対して、就農者が用意した平均額は538万円で実に337万円が不足しているとのこと。
これらの他に生活資金も必要になるため新規に就農する場合は少なくとも資金として1000万円以上は無いと難しいようです。
また、非農家出身の新規参入者への調査では実に半数程度が「農業だけでの生活は不可」としており、農業への参入の難しさがうかがい知れます。

日本の農業は深刻な衰退期に

  平成7年 平成17年 平成26年
専業農家 42.8万戸 44.3万戸 40.6万戸
第1種兼業農家
(農業収入が主)
49.8万戸 30.8万戸 19.6万戸
第2種兼業農家
(農業収入以外が主)
172.5万戸 121.2万戸 81.0万戸
合計 265.1万戸 196.3万戸 141.2万戸

「農林業センサス」平成7年からのデータ。
専業・兼業を含めて農業に携わる人自体が減少していることがわかります。
中でも兼業農家の減少ぶりは顕著で、日本の農業の難しさが表われている結果といえるでしょう。

収入について

農林水産省発表の「農業経営統計調査」より農家の収入状況を一覧表示しています。
どのような農作物を生産するかによって大きな収入差があります。
特に単価の高い「肥育牛」の高収入ぶりが群を抜いています。

区分 平成23年 平成24年 平成25年
水田作 50.5万円 62.4万円 53.8万円
畑作 230.8万円 228.2万円 226.9万円
野菜作 242.3万円 261.7万円 262万円
果樹作 170.9万円 197.7万円 196.1万円
花き作 248.5万円 276.8万円 315.8万円
酪農 656万円 664.5万円 749.9万円
繁殖牛 105.5万円 140.1万円 214.6万円
肥育牛 384.2万円 1105.4万円 1117.5万円
養豚 629万円 328.3万円 790.7万円
採卵養鶏 399.5万円 119.8万円 463.2万円
ブロイラー養鶏 557.7万円 506.4万円 661.5万円

上記のデータは全国平均値です。
※経費を差し引いた所得金額。
これらのデータは全国平均を採用したものであり、特産地など盛んな地域とそうでない地域では所得に大きな差があります。

その他のピックアップ職業一覧

他の222職種の
職業・資格 年収ランキングを見る

実質賃金の低下が長く続いています。
皆さんの不安の現れなのか
このサイトでも収入系記事のアクセスが大幅に増えています。
それだけ家計に余裕がない人が増加してきているのかもしれません。

そこで年収ガイドではみなさんの要望にお応えする形で
アプリインストールなどの無料で簡単にお金(6000円)
もらえるキャンペーンを集めました!


50音順職業一覧

年収ガイド人気コンテンツ

3000社以上の上場企業の年収ランキングを一覧表示。
日本の上場企業のランキングを全て見ることができます。1位の企業は果たして‥。

200職種以上の職業・資格が年収順にランキングされています。
高給取り職業の1位は?みんなの憧れのあの職業の収入は果たして‥。

年収ガイドの定番ランキング「全国市区町村所得・年収ランキング」
市区町村別に所得を算出して順位付け。日本の年収序列が明確にわかるランキングになっています。

全国1700市区町村の地方公務員の年収をランキング。
日本の公務員の年収序列が一目でわかる一覧データを掲載。