このエントリーをはてなブックマークに追加

年収ガイド公務員系年収データ独立行政法人の年収

独立行政法人の年収

総務省発表データより、独立行政法人の年収・給与状況を掲載

2014年03月03日 2019年08月27日

総務省発表の「独立行政法人の役職員の給与等の水準」より2014年の独立行政法人の年収・給与状況を掲載しています。
独立行政法人の平均年収は600万円を超えており、サラリーマンの平均年収約400万円よりも高い収入を得ていることがわかります。


2014年
独立行政法人

事務・技術職員
662万7000円

研究職員
887万5000円

病院医師
1358万円

病院看護師
488万円

※独立行政法人とは:国民生活や社会経済の安定など「公的」な目的の実現のために設立された法人。効率化を図るために政府の行政活動から一定の事業を分離することによって設立される。
公務員でないが、公務員的な要素持った組織。

独立行政法人(事務・技術職員)

年収
2014年 662万7000円
2013年 634万1000円
2012年 646万円

独立行政法人(研究職員)

年収
2014年 887万5000円
2013年 813万8000円
2012年 821万8000円

独立行政法人(病院医師)

年収
2014年 1358万円
2013年 1362万3000円
2012年 1360万1000円

独立行政法人(病院看護師)

年収
2014年 488万円
2013年 489万8000円
2012年 492万円

2014年 独立行政法人の年収・給与ランキング

全国にある独立行政法人の一覧とその年収状況をランキング形式で掲載しました。
必要性の薄い組織・無駄遣いの多い組織と揶揄される事も多い独立行政法人ですが、全体の半数以上が年収600万円を超えています。

順位 主務省 職種 独立行政法人名 職員数 平均年齢 平均年収
1位厚生労働省病院医師国立長寿医療研究センター43人50.6歳1501万1000円
2位厚生労働省病院医師国立精神・神経医療研究センター47人50.0歳1481万円
3位厚生労働省病院医師国立がん研究センター220人45.8歳1452万9000円
4位厚生労働省病院医師国立成育医療研究センター111人48.3歳1422万3000円
5位厚生労働省病院医師国立病院機構4102人47.8歳1391万6000円
6位厚生労働省病院医師国立循環器病研究センター116人47.1歳1362万7000円
7位厚生労働省病院医師国立国際医療研究センター187人47.8歳1360万4000円
8位厚生労働省病院医師地域医療機能推進機構1429人47.8歳1355万4000円
9位厚生労働省病院医師労働者健康福祉機構872人46.8歳1291万7000円
10位文部科学省病院医師放射線医学総合研究所14人51.1歳1254万9000円
11位厚生労働省研究職員国立国際医療研究センター18人53.0歳1230万7000円
12位厚生労働省研究職員国立成育医療研究センター17人54.4歳1149万9000円
13位厚生労働省研究職員国立精神・神経医療研究センター46人50.7歳1095万5000円
14位厚生労働省研究職員国立健康・栄養研究所11人50.9歳1002万1000円
15位国土交通省研究職員建築研究所36人49.1歳995万9000円
16位文部科学省研究職員理化学研究所308人46.9歳995万3000円
17位厚生労働省研究職員国立がん研究センター100人46.8歳975万4000円
18位厚生労働省研究職員国立長寿医療研究センター30人50.3歳964万1000円
19位農林水産省研究職員農業生物資源研究所208人49.6歳950万1000円
20位環境省研究職員国立環境研究所139人47.2歳948万7000円
21位文部科学省研究職員物質・材料研究機構359人47.9歳945万5000円
22位厚生労働省研究職員国立循環器病研究センター75人49.0歳942万5000円
23位農林水産省研究職員農業環境技術研究所93人48.5歳941万円
24位農林水産省研究職員国際農林水産業研究センター99人49.3歳935万2000円
25位経済産業省研究職員産業技術総合研究所1981人46.4歳934万5000円
26位文部科学省研究職員海洋研究開発機構50人47.1歳930万3000円
27位文部科学省研究職員放射線医学総合研究所99人49.2歳922万5000円
28位厚生労働省研究職員労働政策研究・研修機構24人47.5歳913万6000円
29位農林水産省研究職員森林総合研究所387人47.7歳908万6000円
30位厚生労働省研究職員医薬基盤研究所20人49.4歳902万7000円
31位文部科学省研究職員防災科学技術研究所62人46.1歳897万7000円
32位農林水産省研究職員農業・食品産業技術総合研究機構1208人47.2歳887万8000円
33位国土交通省研究職員電子航法研究所34人44.3歳883万7000円
34位国土交通省研究職員交通安全環境研究所31人47.5歳880万1000円
35位厚生労働省研究職員労働安全衛生総合研究所70人48.8歳879万5000円
36位文部科学省研究職員日本原子力研究開発機構1721人45.9歳878万6000円
37位文部科学省研究職員国立美術館46人46.8歳871万1000円
38位総務省研究職員情報通信研究機構244人48.1歳868万1000円
39位文部科学省研究職員国立文化財機構155人45.7歳859万5000円
40位文部科学省研究職員国立科学博物館59人48.8歳858万1000円
41位経済産業省事務・技術職員日本貿易保険99人43.8歳857万6000円
42位文部科学省研究職員国立特別支援教育総合研究所31人48.7歳857万3000円
43位国土交通省研究職員海上技術安全研究所135人44.0歳843万円
44位厚生労働省事務・技術職員労働政策研究・研修機構52人47.2歳841万9000円
45位文部科学省研究職員日本スポーツ振興センター22人44.5歳826万円
46位農林水産省研究職員水産総合研究センター443人47.9歳823万9000円
47位厚生労働省事務・技術職員年金積立金管理運用独立行政法人65人45.9歳822万3000円
48位国土交通省研究職員港湾空港技術研究所55人42.6歳818万5000円
49位厚生労働省研究職員国立病院機構7人48.4歳818万2000円
50位国土交通省事務・技術職員住宅金融支援機構764人44.8歳812万5000円
51位国土交通省研究職員土木研究所222人45.9歳804万7000円
52位財務省研究職員酒類総合研究所21人45.2歳794万7000円
53位国土交通省事務・技術職員都市再生機構2901人45.9歳788万2000円
54位経済産業省研究職員日本貿易振興機構101人44.9歳786万1000円
55位文部科学省研究職員宇宙航空研究開発機構768人43.0歳783万7000円
56位農林水産省事務・技術職員農林漁業信用基金79人45.3歳782万6000円
57位外務省事務・技術職員国際協力機構918人44.2歳779万1000円
58位外務省事務・技術職員国際交流基金105人43.7歳777万円
59位経済産業省事務・技術職員石油天然ガス・金属鉱物資源機構374人45.2歳776万7000円
60位文部科学省事務・技術職員理化学研究所325人43.7歳769万5000円
61位経済産業省事務・技術職員工業所有権情報・研修館34人46.6歳765万8000円
62位文部科学省事務・技術職員科学技術振興機構446人44.0歳757万3000円
63位農林水産省事務・技術職員国際農林水産業研究センター25人49.1歳756万7000円
64位農林水産省事務・技術職員農業者年金基金50人44.7歳755万7000円
65位文部科学省事務・技術職員宇宙航空研究開発機構391人43.6歳752万6000円
66位経済産業省事務・技術職員中小企業基盤整備機構613人44.6歳746万5000円
67位内閣府事務・技術職員北方領土問題対策協会15人48.2歳737万2000円
68位農林水産省事務・技術職員農畜産業振興機構169人41.8歳733万1000円
69位総務省事務・技術職員情報通信研究機構103人46.4歳728万8000円
70位消費者庁事務・技術職員国民生活センター96人43.0歳728万4000円
71位経済産業省事務・技術職員情報処理推進機構114人43.2歳727万6000円
72位文部科学省事務・技術職員海洋研究開発機構223人42.4歳725万8000円
73位総務省事務・技術職員郵便貯金・簡易生命保険管理機構22人45.5歳724万9000円
74位厚生労働省事務・技術職員国立精神・神経医療研究センター23人45.4歳720万9000円
75位厚生労働省事務・技術職員国立重度知的障害者総合施設のぞみの園24人49.8歳717万円
76位経済産業省事務・技術職員製品評価技術基盤機構329人45.4歳712万7000円
77位国土交通省事務・技術職員水資源機構1182人45.4歳711万円
78位文部科学省事務・技術職員日本芸術文化振興会216人46.6歳710万3000円
79位国土交通省事務・技術職員日本高速道路保有・債務返済機構55人41.1歳710万円
80位厚生労働省事務・技術職員勤労者退職金共済機構213人41.6歳706万6000円
81位厚生労働省事務・技術職員福祉医療機構216人41.0歳706万2000円
82位経済産業省事務・技術職員産業技術総合研究所551人44.6歳705万5000円
83位文部科学省事務・技術職員日本スポーツ振興センター259人43.5歳704万4000円
84位国土交通省事務・技術職員国際観光振興機構33人42.8歳704万2000円
85位国土交通省事務・技術職員鉄道建設・運輸施設整備支援機構1064人45.0歳702万6000円
86位経済産業省事務・技術職員経済産業研究所22人47.4歳701万5000円
87位文部科学省事務・技術職員教員研修センター27人45.3歳700万4000円
88位厚生労働省事務・技術職員医薬基盤研究所17人40.7歳699万9000円
89位内閣府事務・技術職員国立公文書館27人44.5歳692万1000円
90位文部科学省事務・技術職員防災科学技術研究所22人43.1歳691万7000円
91位文部科学省事務・技術職員日本原子力研究開発機構1700人43.0歳689万2000円
92位国土交通省事務・技術職員空港周辺整備機構15人44.8歳685万1000円
93位国土交通省事務・技術職員建築研究所22人44.8歳684万6000円
94位厚生労働省事務・技術職員国立成育医療研究センター21人42.4歳682万9000円
95位農林水産省事務・技術職員農業環境技術研究所24人45.4歳681万3000円
96位農林水産省事務・技術職員森林総合研究所512人45.4歳681万円
97位財務省事務・技術職員造幣局310人45.8歳680万4000円
98位環境省事務・技術職員環境再生保全機構93人42.5歳680万1000円
99位厚生労働省事務・技術職員医薬品医療機器総合機構480人37.6歳679万3000円
100位経済産業省事務・技術職員日本貿易振興機構555人40.6歳677万5000円
101位厚生労働省事務・技術職員国立長寿医療研究センター21人43.3歳677万4000円
102位国土交通省事務・技術職員航海訓練所13人43.7歳673万5000円
103位文部科学省事務・技術職員国立大学財務・経営センター8人41.6歳672万2000円
104位厚生労働省事務・技術職員高齢・障害・求職者雇用支援機構987人44.0歳671万1000円
105位経済産業省事務・技術職員新エネルギー・産業技術総合開発機構326人41.9歳666万9000円
106位文部科学省事務・技術職員日本学生支援機構313人44.1歳664万9000円
107位農林水産省事務・技術職員農業生物資源研究所63人45.3歳664万9000円
108位農林水産省事務・技術職員農林水産消費安全技術センター498人44.8歳663万2000円
109位農林水産省事務・技術職員農業・食品産業技術総合研究機構479人46.3歳662万6000円
110位国土交通省事務・技術職員自動車事故対策機構260人43.0歳660万円
111位国土交通省事務・技術職員港湾空港技術研究所10人45.3歳658万1000円
112位厚生労働省事務・技術職員国立循環器病研究センター44人44.0歳657万2000円
113位国土交通省事務・技術職員土木研究所83人46.2歳649万5000円
114位厚生労働省事務・技術職員国立国際医療研究センター71人42.2歳648万5000円
115位厚生労働省事務・技術職員国立健康・栄養研究所8人43.3歳647万4000円
116位財務省研究職員国立印刷局82人44.6歳645万3000円
117位財務省研究職員造幣局5人44.3歳645万1000円
118位厚生労働省事務・技術職員国立がん研究センター55人42.6歳642万9000円
119位国土交通省事務・技術職員電子航法研究所10人41.4歳640万円
120位厚生労働省事務・技術職員労働者健康福祉機構996人43.0歳637万円
121位総務省事務・技術職員統計センター501人41.0歳635万7000円
122位国土交通省事務・技術職員海技教育機構47人44.7歳634万5000円
123位農林水産省事務・技術職員家畜改良センター278人44.4歳633万8000円
124位環境省事務・技術職員国立環境研究所38人42.3歳633万2000円
125位文部科学省事務・技術職員国立科学博物館43人41.8歳630万8000円
126位農林水産省事務・技術職員種苗管理センター215人44.6歳630万7000円
127位文部科学省事務・技術職員国立特別支援教育総合研究所19人41.0歳630万2000円
128位文部科学省病院看護師放射線医学総合研究所23人48.7歳621万6000円
129位農林水産省事務・技術職員水産総合研究センター222人42.8歳620万円
130位財務省事務・技術職員国立印刷局3467人45.9歳618万5000円
131位文部科学省事務・技術職員国立文化財機構86人42.2歳609万7000円
132位文部科学省事務・技術職員物質・材料研究機構80人40.6歳609万3000円
133位国土交通省事務・技術職員奄美群島振興開発基金14人42.9歳608万8000円
134位厚生労働省事務・技術職員国立病院機構2276人41.2歳604万3000円
135位文部科学省事務・技術職員放射線医学総合研究所89人41.1歳603万8000円
136位農林水産省事務・技術職員水産大学校30人43.8歳602万9000円
137位文部科学省事務・技術職員大学入試センター57人40.0歳599万円
138位文部科学省事務・技術職員国立青少年教育振興機構321人41.8歳598万1000円
139位文部科学省事務・技術職員国立女性教育会館14人47.5歳598万1000円
140位国土交通省事務・技術職員航空大学校9人39.6歳594万円
141位文部科学省事務・技術職員日本学術振興会96人36.6歳593万1000円
142位国土交通省事務・技術職員海上技術安全研究所32人40.0歳583万6000円
143位国土交通省事務・技術職員交通安全環境研究所40人38.8歳582万8000円
144位文部科学省事務・技術職員国立美術館41人39.6歳581万5000円
145位厚生労働省事務・技術職員労働安全衛生総合研究所6人36.7歳572万3000円
146位厚生労働省病院看護師国立成育医療研究センター394人35.3歳566万3000円
147位財務省事務・技術職員酒類総合研究所4人40.0歳560万7000円
148位厚生労働省病院看護師国立精神・神経医療研究センター275人38.4歳549万5000円
149位防衛省事務・技術職員駐留軍等労働者労務管理機構194人39.6歳544万円
150位国土交通省事務・技術職員自動車検査540人37.5歳539万3000円
151位厚生労働省事務・技術職員地域医療機能推進機構1798人42.7歳529万3000円
152位文部科学省事務・技術職員国立高等専門学校機構1845人41.6歳528万8000円
153位厚生労働省病院看護師労働者健康福祉機構6483人37.9歳523万7000円
154位厚生労働省病院看護師国立がん研究センター634人34.9歳511万円
155位文部科学省事務・技術職員大学評価・学位授与機構78人35.8歳510万5000円
156位厚生労働省病院看護師国立国際医療研究センター665人34.4歳508万8000円
157位厚生労働省病院看護師国立長寿医療研究センター176人40.2歳505万1000円
158位法務省事務・技術職員日本司法支援センター509人39.8歳500万1000円
159位厚生労働省病院看護師国立循環器病研究センター439人32.8歳482万9000円
160位厚生労働省病院看護師国立病院機構26694人37.2歳480万円
161位厚生労働省病院看護師地域医療機能推進機構8342人38.3歳479万6000円

実質賃金の低下が長く続いています。
皆さんの不安の現れなのか
このサイトでも収入系記事のアクセスが大幅に増えています。
それだけ家計に余裕がない人が増加してきているのかもしれません。

そこで年収ガイドではみなさんの要望にお応えする形で
アプリインストールなどの無料で簡単にお金(6000円)
もらえるキャンペーンを集めました!


年収ガイド人気コンテンツ

3000社以上の上場企業の年収ランキングを一覧表示。
日本の上場企業のランキングを全て見ることができます。1位の企業は果たして‥。

200職種以上の職業・資格が年収順にランキングされています。
高給取り職業の1位は?みんなの憧れのあの職業の収入は果たして‥。

年収ガイドの定番ランキング「全国市区町村所得・年収ランキング」
市区町村別に所得を算出して順位付け。日本の年収序列が明確にわかるランキングになっています。

全国1700市区町村の地方公務員の年収をランキング。
日本の公務員の年収序列が一目でわかる一覧データを掲載。