
総務省発表「地方公務員各都道府県データ」より神奈川県の地方公務員収入データを集計しました。
2022年の神奈川県の地方公務員の平均年収は683万1376円でした。
※ランキングは地方公務員の中でも一般行政職員。
一般行政職員とは市役所などで勤務している、市民が触れあう機会の多い職員区分。
都道府県ランキング:3位
あわせて読みたい
◆神奈川県の年収データ
平均年収や生涯賃金・年齢別年収推移・職業別年収、平均世帯年収、平均家賃などがわかる。
◆神奈川県 地方公務員の平均年収ランキング
神奈川県の地方公務員の全市区町村平均年収がわかる。
◆神奈川県 所得(年収)ランキング
神奈川県の全市区町村の平均所得、給与水準がわかる。
◆神奈川県 上場企業年収ランキング
神奈川県の上場企業の年収ランキングを一覧表示。
神奈川県(地方公務員)の平均年収
神奈川県(地方公務員)
平均年収:683万1376円
給料(月額):32万4500円
諸手当(月額):10万8923円
総支給給料(月額):43万3423円
ボーナス:163万300円
退職金(60歳定年):2255万1000円
平均年齢 | 平均給与月額 | 諸手当月額 | 国ベース | 給与総額(月給総額) |
---|---|---|---|---|
43.1歳 | 32万4500円 | 10万8923円 | 38万4072円 | 43万3423円 |
ボーナス支給月数 | 期末手当 | 勤勉手当 | 賞与(ボーナス) | 平均年収 |
4.3ヶ月 | 89万9500円 | 73万800円 | 163万300円 | 683万1376円 |
※「国ベース」:国家公務員の平均給与月額には時間外勤務手当、特殊勤務手当等の手当が含まれていませんが、比較のため国家公務員と同じベースで給与を再計算したもの。
神奈川県(地方公務員) 年収推移グラフ
(地方公務員)の平均年収推移グラフです。
2014年から2022年までの推移データを見ることができます。
※推移データは総務省発表より。
年 | 月額給与 | 賞与・ボーナス | 平均年収 |
---|---|---|---|
2022年 | 43万3423円 | 163万300円 | 683万1376円 |
2021年 | 44万159円 | 169万7500円 | 697万9408円 |
2020年 | 43万8190円 | 175万4900円 | 701万3180円 |
2019年 | 43万2429円 | 174万8500円 | 693万7648円 |
2018年 | 44万2025円 | 171万5000円 | 701万9300円 |
2017年 | 44万3588円 | 166万9600円 | 699万2656円 |
2016年 | 44万2239円 | 165万1500円 | 695万8368円 |
2015年 | 44万2252円 | 161万5100円 | 692万2124円 |
2014年 | 43万6832円 | 157万2700円 | 681万4684円 |
2013年 | 43万9411円 | 162万3700円 | 689万6632円 |
2012年 | 45万4292円 | 164万7800円 | 709万9304円 |
2011年 | 45万6213円 | 167万600円 | 714万5156円 |
2010年 | 45万3145円 | 179万1900円 | 722万9640円 |
2009年 | 46万3173円 | 198万5600円 | 754万3676円 |
2008年 | 48万6586円 | 203万1200円 | 787万232円 |
2007年 | 49万3193円 | 205万8400円 | 797万6716円 |
2006年 | 49万9291円 | 200万4800円 | 799万6292円 |

神奈川県(地方公務員) 各種手当データ
神奈川県の各種手当てデータです。
支給されている手当の一覧を金額と共に掲載しています。
諸手当計 | 扶養手当 | 地域手当 |
10万8923円 | 6859円 | 4万400円 |
住居手当 | 初任給調整手当 | 通勤手当 |
7095円 | 0円 | 1万4318円 |
単身赴任手当 | 特殊勤務手当 | 管理職手当 |
0円 | 836円 | 5218円 |
特地勤務手当 | へき地手当 | 定時制通信教育手当 |
0円 | 0円 | 0円 |
産業教育手当 | 義務教育等教員特別手当 | 農林漁業普及指導手当 |
0円 | 0円 | 214円 |
時間外勤務手当 | 宿日直手当 | 管理職員特別勤務手当 |
3万3501円 | 63円 | 12円 |
夜間勤務手当 | 休日勤務手当 | 寒冷地手当(年額) |
264円 | 143円 | 0円 |
神奈川県 教育公務員データ
総務省発表「地方公務員各都道府県データ」より神奈川県の教育公務員収入データを集計しました。
2022年の神奈川県の教育公務員の平均年収は676万4268円でした。
※教育公務員とは主に小学校・中学校など学校施設で勤務している職員。
都道府県ランキング:14位
神奈川県(教育公務員)
平均年収:676万4268円
給料(月額):34万1774円
諸手当(月額):8万2627円
総支給給料(月額):42万4401円
ボーナス:167万1456円
退職金(60歳定年):2282万4000円
平均年齢 | 平均給与月額 | 諸手当月額 | 国ベース | 給与総額(月給総額) |
41.2歳 | 34万1774円 | 8万2627円 | 40万3478円 | 42万4401円 |
ボーナス支給月数 | 期末手当 | 勤勉手当 | 賞与(ボーナス) | 平均年収 |
4.3ヶ月 | 92万7209円 | 74万4247円 | 167万1456円 | 676万4268円 |
年 | 月額給与 | 賞与・ボーナス | 平均年収 |
---|---|---|---|
2022年 | 42万4401円 | 167万1456円 | 676万4268円 |
2021年 | 42万1225円 | 173万6983円 | 679万1683円 |
2020年 | 42万3941円 | 180万1806円 | 688万9098円 |
2019年 | 43万1130円 | 179万6523円 | 697万83円 |
2018年 | 43万2110円 | 177万5910円 | 696万1230円 |
2017年 | 43万877円 | 172万140円 | 689万664円 |
2016年 | 42万7512円 | 171万1024円 | 684万1168円 |
2015年 | 42万7085円 | 166万2443円 | 678万7463円 |
2014年 | 41万3414円 | 164万5261円 | 660万6229円 |
2013年 | 41万8734円 | 170万9143円 | 673万3951円 |
2012年 | 43万9230円 | 173万5839円 | 700万6599円 |
2011年 | 44万5309円 | 176万8455円 | 711万2163円 |
2010年 | 44万1499円 | 190万338円 | 719万8326円 |
2009年 | 45万9076円 | 210万1046円 | 760万9958円 |
2008年 | 47万5900円 | 214万373円 | 785万1173円 |
2007年 | 48万6761円 | 219万4538円 | 803万5670円 |
2006年 | 49万5756円 | 212万6854円 | 807万5926円 |
神奈川県 警察官年収データ
総務省発表「地方公務員各都道府県データ」より神奈川県の警察職収入データを集計しました。
2022年の神奈川県の警察官の平均年収は751万8744円でした。
都道府県ランキング:4位
神奈川県(警察官)
平均年収:751万8744円
給料(月額):32万5400円
諸手当(月額):16万2812円
総支給給料(月額):48万8212円
ボーナス:166万200円
退職金(60歳定年):2269万3000円
平均年齢 | 平均給与月額 | 諸手当月額 | 国ベース | 給与総額(月給総額) |
38.7歳 | 32万5400円 | 16万2812円 | 38万6267円 | 48万8212円 |
ボーナス支給月数 | 期末手当 | 勤勉手当 | 賞与(ボーナス) | 平均年収 |
4.3ヶ月 | 92万7600円 | 73万2600円 | 166万200円 | 751万8744円 |
年 | 月額給与 | 賞与・ボーナス | 平均年収 |
---|---|---|---|
2022年 | 48万8212円 | 166万200円 | 751万8744円 |
2021年 | 48万8651円 | 171万3400円 | 757万7212円 |
2020年 | 48万1146円 | 174万3500円 | 751万7252円 |
2019年 | 48万9559円 | 172万1000円 | 759万5708円 |
2018年 | 47万7704円 | 165万9900円 | 739万2348円 |
2017年 | 47万6994円 | 166万7500円 | 739万1428円 |
2016年 | 47万5923円 | 160万2900円 | 731万3976円 |
2015年 | 47万2249円 | 156万3800円 | 723万788円 |
2014年 | 47万2386円 | 148万3300円 | 715万1932円 |
2013年 | 46万4775円 | 154万600円 | 711万7900円 |
2012年 | 48万2452円 | 155万5500円 | 734万4924円 |
2011年 | 48万9004円 | 156万3300円 | 743万1348円 |
2010年 | 47万7962円 | 167万1000円 | 740万6544円 |
2009年 | 48万2500円 | 183万6200円 | 762万6200円 |
2008年 | 49万9630円 | 186万3700円 | 785万9260円 |
2007年 | 50万4395円 | 187万5900円 | 792万8640円 |
2006年 | 51万3936円 | 189万9300円 | 806万6532円 |
神奈川県(地方公務員) 退職金データ
神奈川県の退職金データの一覧です。 職種別の退職金データを見る事ができます。
全職種の退職金 | 全職種の退職金(60歳定年退職者) |
1302万8000円 | 2267万9000円 |
一般職員の退職金 | 一般職員の退職金(60歳定年退職者) |
664万6000円 | 2219万2000円 |
一般職員のうち一般行政職の退職金 | 一般職員のうち一般行政職の退職金(60歳定年退職者) |
1254万9000円 | 2255万1000円 |
教育公務員の退職金 | 教育公務員の退職金(60歳定年退職者) |
1854万5000円 | 2282万4000円 |
警察職の退職金 | 警察職の退職金(60歳定年退職者) |
1681万円 | 2269万3000円 |
神奈川県 非正規公務員の年収
2017年 就業構造基本調査より算出した神奈川県の正規公務員・非正規公務員の収入階級と年収中央値です。
階級 | 正規(男) | 正規(女) | 非正規(男) | 非正規(女) |
---|---|---|---|---|
50万円未満 | 0.000% | 0.984% | 13.846% | 12.727% |
50~99万円 | 0.000% | 0.000% | 3.077% | 18.788% |
100~149万円 | 0.000% | 0.000% | 4.615% | 16.970% |
150~199万円 | 0.224% | 0.000% | 13.846% | 13.939% |
200~249万円 | 2.464% | 1.967% | 27.692% | 16.970% |
250~299万円 | 4.143% | 6.885% | 18.462% | 8.485% |
300~399万円 | 16.349% | 22.951% | 13.846% | 12.727% |
400~499万円 | 10.974% | 27.541% | 0.000% | 0.000% |
500~599万円 | 12.990% | 14.426% | 4.615% | 0.000% |
600~699万円 | 12.766% | 12.459% | ||
700~799万円 | 15.901% | 7.869% | ||
800~899万円 | 11.982% | 0.656% | ||
900~999万円 | 5.039% | 0.984% | ||
1000~1249万円 | 6.831% | 3.607% | ||
1250~1499万円 | 0.000% | 0.000% | ||
1500万円以上 | 0.000% | 0.000% | ||
100% | 100% | 100% | 100% |
平均年収とは異なりますが中央値を参照しており、より明確に非正規公務員の実態を掴むことができます。
神奈川県 正規公務員年収中央値(男性):622万4745円
神奈川県 正規公務員年収中央値(女性):462万4909円
神奈川県 非正規公務員年収中央値(男性):226万3633円
神奈川県 非正規公務員年収中央値(女性):155万4160円
正規職員と非正規職員では、労働総時間が異なるため単純な比較はできませんが、大きな給与差が確認できます。
◆非正規公務員の年収実態
https://www.nenshuu.net/magazine/pages.php?pages_id=255