このエントリーをはてなブックマークに追加

年収ガイド 職業 【サッカー選手 Jリーガー 身長・体重ランキング】平均・最高・最低 ポジション別

【サッカー選手 Jリーガー 身長・体重ランキング】平均・最高・最低 ポジション別

プロサッカー選手の体重・身長データを詳細に統計データ化

10601 職業

2023年 J1チームに在籍している全選手のデータを集め、全体、ポジションごとの身長と体重のランキングを作成しました。

Jリーグに興味のある人にはもちろんですが、「プロサッカー選手を目指す少年」にも見て欲しいデータです。

プロサッカー選手になるには「この程度の身長と体重が必要」というひとつの目安になります。

J1 プロサッカー選手全体

プロサッカー選手 平均身長
178.09cm

プロサッカー選手 平均体重
72.94kg

身長ランキング

順位 名前 チーム 身長 体重
1位木吹 翔太サンフレッチェ広島200cm87kg
2位ソン ボムグン湘南ベルマーレ196cm93kg
3位マイケル ウッド京都サンガF.C.196cm89kg
4位ク ソンユン北海道コンサドーレ札幌195cm82kg
5位牲川 歩見浦和レッズ195cm90kg
6位ヤン ハンビンセレッソ大阪195cm90kg
7位ジェイ・ロイ・フロート柏レイソル193cm99kg
8位野澤 大志ブランドンFC東京193cm90kg
9位オビ パウエル オビンナ横浜F・マリノス193cm87kg
10位ヴァンイヤーデン ショーン横浜FC193cm78kg
11位ランゲラック名古屋グランパス193cm79kg
12位パク ウィジョン鹿島アントラーズ192cm86kg
13位高井 幸大川崎フロンターレ192cm84kg
14位アピアタウィア 久京都サンガF.C.192cm83kg
15位キム ジンヒョンセレッソ大阪192cm82kg
16位川浪 吾郎サンフレッチェ広島192cm85kg
17位三國 ケネディエブスアビスパ福岡192cm80kg
18位オム イェフンサガン鳥栖192cm84kg
19位猿田 遥己柏レイソル191cm83kg
20位守田 達弥柏レイソル191cm87kg
21位立田 悠悟柏レイソル191cm83kg
22位チョン ソンリョン川崎フロンターレ191cm91kg
23位前川 黛也ヴィッセル神戸191cm86kg
24位永石 拓海アビスパ福岡191cm86kg
25位コ ボンジョサガン鳥栖191cm82kg
26位エレケ鹿島アントラーズ190cm88kg
27位鈴木 彩艶浦和レッズ190cm91kg
28位オウイエ ウイリアム柏レイソル190cm80kg
29位ヤクブ スウォビィクFC東京190cm85kg
30位東 廉太FC東京190cm83kg

Jリーグで一番身長の高い選手は木吹 翔太選手の200cm。
平均身長が170cm程度の日本では、まさに規格外のサイズといえます。

欧米人種との体格差は大きく、日本人選手よりも外国人選手が多くを占める結果となっています。

身長が低い選手ランキング

順位 名前 チーム 身長 体重
1位チャナティップ川崎フロンターレ158cm56kg
2位菊地 泰智サガン鳥栖160cm60kg
3位紺野 和也アビスパ福岡161cm59kg
4位仲川 輝人FC東京161cm57kg
5位鶴野 怜樹アビスパ福岡162cm68kg
6位松田 天馬京都サンガF.C.163cm63kg
7位鮎川 峻サンフレッチェ広島164cm65kg
8位三戸 舜介アルビレックス新潟164cm60kg
9位長谷川 竜也横浜FC164cm60kg
10位山下 諒也横浜FC164cm54kg

プロサッカー選手で一番身長の低い選手はチャナティップ選手の158cm。

プロ選手だけでなく、一般の平均身長と比較しても低い身長ですが、それだけ技術に期待されているという事なのでしょう。

身長の割合

身長 人数 割合 累計
200cm1人0.17%0.17%
196cm2人0.34%0.51%
195cm3人0.51%1.03%
193cm5人0.85%1.88%
192cm7人1.2%3.08%
191cm7人1.2%4.27%
190cm11人1.88%6.15%
189cm7人1.2%7.35%
188cm18人3.08%10.43%
187cm15人2.56%12.99%
186cm22人3.76%16.75%
185cm26人4.44%21.2%
184/81cm1人0.17%21.37%
184cm23人3.93%25.3%
183cm25人4.27%29.57%
182cm27人4.62%34.19%
181cm18人3.08%37.26%
180cm41人7.01%44.27%
179cm18人3.08%47.35%
178cm29人4.96%52.31%
177cm24人4.1%56.41%
176cm19人3.25%59.66%
175cm40人6.84%66.5%
174cm16人2.74%69.23%
173cm38人6.5%75.73%
172cm18人3.08%78.8%
171cm21人3.59%82.39%
170cm40人6.84%89.23%
169cm9人1.54%90.77%
168cm22人3.76%94.53%
167cm9人1.54%96.07%
166cm8人1.37%97.44%
165cm5人0.85%98.29%
164cm4人0.68%98.97%
163cm1人0.17%99.15%
162cm1人0.17%99.32%
161cm2人0.34%99.66%
160cm1人0.17%99.83%
158cm1人0.17%100%

一番高い選手から一番低い選手までの割合を一覧化しました。

Jリーガーといえども190cm以上は5%程度とそこまで多くはありません。

一番のボリュームゾーンは170cmから185cmで実に70%の選手が属しており、170cm以上とするとその割合は9割を超えてきます。

160cm台の選手の割合は全体の10%となっており、プロを目指すには少し厳しいのが実情です。
プロ選手を目指すなら170cm以上が現実的な目安になるでしょう。

体重ランキング

順位 名前 チーム 身長 体重
1位ジェイ・ロイ・フロート柏レイソル193cm99kg
2位ソン ボムグン湘南ベルマーレ196cm93kg
3位鈴木 彩艶浦和レッズ190cm91kg
4位チョン ソンリョン川崎フロンターレ191cm91kg
5位牲川 歩見浦和レッズ195cm90kg
6位野澤 大志ブランドンFC東京193cm90kg
7位レアンドロ ダミアン川崎フロンターレ188cm90kg
8位グスタボ ネスカウアルビレックス新潟189cm90kg
9位ヤン ハンビンセレッソ大阪195cm90kg
10位ンドカ ボニフェイス横浜FC183cm89kg

Jリーグで一番体重の重い選手はジェイ・ロイ・フロート選手の99kg。
90kgを超えるサイズが居並び、その多くがGKの選手です。

体重が重くなると俊敏性が失われるため、フィールドプレイヤーは体重を軽く維持する傾向にあります。

GK

GK 平均身長
187.12cm

GK 平均体重
82.55kg

GK 身長ランキング

順位 名前 チーム 身長 体重
1位ソン ボムグン湘南ベルマーレ196cm93kg
2位マイケル ウッド京都サンガF.C.196cm89kg
3位ク ソンユン北海道コンサドーレ札幌195cm82kg
4位牲川 歩見浦和レッズ195cm90kg
5位ヤン ハンビンセレッソ大阪195cm90kg
6位野澤 大志ブランドンFC東京193cm90kg
7位オビ パウエル オビンナ横浜F・マリノス193cm87kg
8位ランゲラック名古屋グランパス193cm79kg
9位パク ウィジョン鹿島アントラーズ192cm86kg
10位キム ジンヒョンセレッソ大阪192cm82kg

GK 身長が低い選手ランキング

順位 名前 チーム 身長 体重
1位菅野 孝憲北海道コンサドーレ札幌179cm75kg
2位朴 一圭サガン鳥栖180cm76kg
3位田川 知樹横浜F・マリノス180cm78kg
4位内山 圭サガン鳥栖181cm74kg
5位白坂 楓馬横浜F・マリノス181cm79kg
6位飯倉 大樹横浜F・マリノス181cm75kg
7位一森 純ガンバ大阪182cm77kg
8位富居 大樹湘南ベルマーレ182cm74kg
9位上福元 直人川崎フロンターレ182cm76kg
10位坪井 湧也ヴィッセル神戸183cm73kg

DF

DF 平均身長
180.1cm

DF 平均体重
74.44kg

DF 身長ランキング

順位 名前 チーム 身長 体重
1位ヴァンイヤーデン ショーン横浜FC193cm78kg
2位高井 幸大川崎フロンターレ192cm84kg
3位アピアタウィア 久京都サンガF.C.192cm83kg
4位三國 ケネディエブスアビスパ福岡192cm80kg
5位立田 悠悟柏レイソル191cm83kg
6位東 廉太FC東京190cm83kg
7位アレクサンダー ショルツ浦和レッズ189cm84kg
8位ドウグラス グローリアビスパ福岡189cm84kg
9位田中 隼人柏レイソル188cm80kg
10位マテウス モラエス横浜FC188cm74kg

DF 身長が低い選手ランキング

順位 名前 チーム 身長 体重
1位白井 康介京都サンガF.C.166cm63kg
2位森下 龍矢名古屋グランパス168cm69kg
3位堀米 悠斗アルビレックス新潟168cm67kg
4位登里 享平川崎フロンターレ168cm68kg
5位大畑 歩夢浦和レッズ168cm65kg
6位石原 広教湘南ベルマーレ169cm65kg
7位早川 史哉アルビレックス新潟170cm70kg
8位林 幸多郎横浜FC170cm70kg
9位和田 拓也横浜FC170cm63kg
10位小池 龍太横浜F・マリノス170cm65kg

MF

MF 平均身長
173.76cm

MF 平均体重
68.61kg

MF 身長ランキング

順位 名前 チーム 身長 体重
1位木吹 翔太サンフレッチェ広島200cm87kg
2位山村 和也川崎フロンターレ186cm80kg
3位ミケル アグ湘南ベルマーレ186cm78kg
4位石渡 ネルソンセレッソ大阪185cm71kg
5位扇原 貴宏ヴィッセル神戸185cm74kg
6位塚川 孝輝FC東京184cm78kg
7位ジョアン シミッチ川崎フロンターレ183cm80kg
8位汰木 康也ヴィッセル神戸183cm70kg
9位川村 拓夢サンフレッチェ広島183cm72kg
10位宮澤 裕樹北海道コンサドーレ札幌182cm76kg

MF 身長が低い選手ランキング

順位 名前 チーム 身長 体重
1位チャナティップ川崎フロンターレ158cm56kg
2位菊地 泰智サガン鳥栖160cm60kg
3位紺野 和也アビスパ福岡161cm59kg
4位松田 天馬京都サンガF.C.163cm63kg
5位三戸 舜介アルビレックス新潟164cm60kg
6位長谷川 竜也横浜FC164cm60kg
7位岡澤 昂星セレッソ大阪165cm60kg
8位中村 仁郎ガンバ大阪165cm59kg
9位渡辺 皓太横浜F・マリノス165cm66kg
10位茶島 雄介サンフレッチェ広島166cm60kg

FW

FW 平均身長
177.48cm

FW 平均体重
72.68kg

FW 身長ランキング

順位 名前 チーム 身長 体重
1位ジェイ・ロイ・フロート柏レイソル193cm99kg
2位エレケ鹿島アントラーズ190cm88kg
3位オウイエ ウイリアム柏レイソル190cm80kg
4位木下 康介京都サンガF.C.190cm85kg
5位グスタボ ネスカウアルビレックス新潟189cm90kg
6位パトリック京都サンガF.C.189cm82kg
7位ドウグラス ヴィエイラサンフレッチェ広島189cm82kg
8位中島 大嘉北海道コンサドーレ札幌188cm88kg
9位レアンドロ ダミアン川崎フロンターレ188cm90kg
10位マルセロ ヒアン横浜FC188cm83kg

FW 身長が低い選手ランキング

順位 名前 チーム 身長 体重
1位仲川 輝人FC東京161cm57kg
2位鶴野 怜樹アビスパ福岡162cm68kg
3位鮎川 峻サンフレッチェ広島164cm65kg
4位山下 諒也横浜FC164cm54kg
5位藤原 悠汰サガン鳥栖165cm66kg
6位山見 大登ガンバ大阪165cm61kg
7位遠野 大弥川崎フロンターレ166cm66kg
8位マテウス カストロ名古屋グランパス167cm71kg
9位山根 永遠横浜FC167cm67kg
10位カプリーニ横浜FC167cm66kg
みんなの銀行アプリで
現金1500円が必ずもらえる!!

紹介コード「uHaJJNBS」を入力するだけ
1500円を明日にGET!

Download on the App Store
Google Play で手に入れよう
他の222職種の
職業・資格 年収ランキングを見る
この記事を書いた人 年収ガイド運営チーム

様々な専門知識を持ったスペシャリストチーム。
金融・人材系の知識が強い。

年収ガイド人気コンテンツ

3000社以上の上場企業の年収ランキングを一覧表示。
日本の上場企業のランキングを全て見ることができます。1位の企業は果たして‥。

200職種以上の職業・資格が年収順にランキングされています。
高給取り職業の1位は?みんなの憧れのあの職業の収入は果たして‥。

年収ガイドの定番ランキング「全国市区町村所得・年収ランキング」
市区町村別に所得を算出して順位付け。日本の年収序列が明確にわかるランキングになっています。

全国1700市区町村の地方公務員の年収をランキング。
日本の公務員の年収序列が一目でわかる一覧データを掲載。