様々な専門知識を持ったスペシャリストチーム。
金融・人材系の知識が強い。

住宅金融支援機構が35年の長期固定金利で住宅ローン貸付を行う「フラット35」
日本銀行のゼロ金利政策が実行され、銀行住宅ローンの変動金利が大幅に安くなった現在でも一定の人気がある住宅ローン商品です。
銀行と比較すると審査が柔軟に行われるため、自営業者や収入に不安のある住宅購入希望者のの最後の頼みの綱ともいえる存在になっています。
ただ、フラット35は本審査期間が長かったり、短かったりと承認が決まらないまま申込者をヤキモキさせることも多いのが特徴だそうです。
確かに一生に一度の家を購入したいのに、いつ合否の連絡が来るのかわからないのはなんとも言えない気持ちになることでしょう。
そこで、実際にフラット35を頻繁に取り扱う不動産会社の住宅ローン担当者に、フラット35の審査期間の?についての取材を行いました。

不動産会社で物件の販売を担当しています。
業界の経験は20年以上。
フラットの場合なら信用情報と年収をみれば、通るか通らないかをほぼ確実に判断できます。
フラット35の審査の仕組み

まず、前提条件としてフラット35は一般的な銀行の審査システムとは若干の違いがあります。
銀行の住宅ローン
まず通常の銀行住宅ローンであれば、住宅ローンは自行のルールに沿って審査を行い、自行が資金を出して貸付を行います。
また、金利も銀行が望む金額に自由に設定することが可能です。
フラット35
住宅金融支援機構のフラット35の窓口を銀行やアルヒなどのノンバンクが請負い、最終的な貸付判断は機構が行います。
つまり、最終的な決定権は住宅金融支援機構にあるため、取扱いの窓口はどこであろうと審査の通過結果は変わりません。
銀行で申し込もうともノンバンクで申し込もうとも、結果は同じと言うことです。
※厳密にはこれほど単純ではありませんが、わかりやすく単純化して説明しています。
フラット35の審査期間について

フラット35の平均審査期間は?
フラット35は基本的にどのくらいの期間で本審査の結果が出るのですか?

一番早いノンバンク系で基本的には1週間程度で結果は出ます。
銀行はその銀行の処理スピード次第ですね。
だから早いとも遅いとも一概には言えないんです。
基本的にはフラット35の説明にも書いてあるように1週間から2週間以内には結果はでます。
住宅金融支援機構では1日に100件以上の申込みを処理しているので、長期連休が絡むと遅くなる傾向にあります。
フラット35の最短審査期間は?
フラット35の本審査の最短期間は?

ARUHIは本審査の回答を最短3営業日としていますね。
https://www.aruhi-corp.co.jp/faq/detail/53
ARUHIの本審査の3営業日が一番早いとのこと。
ただ、ARUHIの取扱いが少ないこともありますが、3営業日で回答をもらったことはまだないそうです。
フラット35の最長審査期間は?

一番長かったのは1ヶ月ちょっとですね。
銀行窓口のフラットでした。
本審査の最長で1ヶ月を過ぎたくらいとのことで、概ね1ヶ月以内には回答があるそうです。
ネットで「2ヶ月待たされた」というような口コミもあったがというと、

それは窓口の担当者が書類を提出し忘れていた・間違っていたとか、郵便トラブルとかそういった類のミスが原因ではないでしょうか?
そもそも、住宅ローンの売買契約に「何月何日までに住宅ローンが通らなければ契約解除」という条項がある事、あまりに回答が遅れるとトラブルになる事は機構側もわかっているので、迅速に対応してくれます。
あくまで私見ですが、機構側の原因では無いような気がします。
審査はどこが早いのか

審査が早いのは、間違いなく専業、ノンバンク系です。
一番早いノンバンク系で基本的には1週間程度で結果は出ます。
銀行はその銀行のフラットに対する本気度と事務処理スピード次第ですね。
基本的には遅いのですが、早いとも遅いとも一概には言えないんです。
フラット35の手数料をメインとして商売をしているノンバンク系はノウハウにも長けているのでとにかく審査が早いそう。
銀行はフラット35専業ではなく、自社の住宅ローン取扱いや他業務もあるため遅い傾向に。
ただ、銀行の方針にもよるため一概には言えないとのことでした。
後は、ノンバンク系は審査に通ってもらわないと利益が出ないため、通りやすい条件の対応などのぶっちゃけトークが期待できるようで、審査を通すために様々なことを教えてくれるそうです。
書類の処理も早くて熱意が全然違うとか。
※ノンバンク系とは、モーゲージバンクと呼ばれる住宅ローン専門の金融機関や保険会社のこと。ARUHI、優良住宅ローン、ファミリー・ライフサービス、クレディセゾン、トヨタファイナンスなどがある。
どうなると審査が遅くなるのか?

審査が遅くなるのは、やはり返済比率ギリギリやフルローンなど条件が悪い時が多いです。
信用情報に遅延・キズがある人。
消費者金融での借り入れや車のローンがある人もマイナスポイントです。
あとは保険証とか申告書とか数字がおかしかったり、辻褄が合わなかったりした場合ですね。
逆に言えば、頭金が多くて信用情報に問題のない人なら、まず間違いなく1週間程度で承認の回答が来るそうです。
フラット35の審査を早くする方法はあるのか?
例えば、
◇金利の安い変動住宅ローンに落ちて、フラット35に急ぎでお願いしている状況。
住宅購入に関してはとにかく「急ぎ」の状況は少なくありません。
そういう状況のときにフラット35を早く審査してもらう方法はあるのでしょうか?

あります。
迷惑がかかってしまうので、どこの銀行・ノンバンクかは言えないのですが、順番抜かしで審査して貰う方法はあります。
それは、本審査書類の提出時に
「これこれこういう理由で期日がこれくらいまで。とにかく急いでいます」
とその旨をしたためた書類を同封してください。
または窓口と取り次いでいるハウスメーカーや不動産屋に依頼してください。
そうすると、いち早く事務処理をして、審査に繋げてくれる所はあります。
ただし、これをきっかけに大量に同様のお願いが殺到すると迷惑をかけてしまうので、どこの窓口かは言いません。
もしかしたら、購入するハウスメーカーや不動産会社の方なら教えてくれるかもしれません。
まあ、状況が逼迫しているなら何も言わなくても急ぎの対応にはしてくれていると思いますけど。
実際に住宅ローン特約の期限が迫っているときなどは、無理を言ってお願いをすることもあるそうです。
誰もが早い審査を希望していますが、頻繁にお願いをすると窓口側に迷惑がかかるため、日程に余裕の無い時以外は通常の審査でお願いしているそうです。
まとめ
不動産住宅ローン担当者さんの回答はいかがでしたでしょうか?
◇審査スピードを求めるなら、ノンバンク系から申し込んだほうが良い。
◇著しく遅いときは書類や担当者の提出忘れなどの可能性も。
◇2ヶ月かかることはまず無い。
とのことでした。
住宅ローンの結果を待つ間は、誰しもが意味もなくそわそわしてしまうものですが、一度申し込んだら悪いようには考えずに、とりあえず2週間程度は気長に待ってみるのが良いでしょう。
一度の入力で最大6銀行の住宅ローン一括審査が行えるサイト
最安金利が一瞬で簡単に検索できます。
【住宅ローン】手間のかかる審査申し込みを一度で!シミュレーションはこちらから